塾選び

【知らないと損】中学受験の塾選びで失敗しない判断基準9選!塾があわない際の対処法を紹介

「中学受験を成功させるには、どんな塾に通わせたらよいの?」
「塾選びで失敗したくない!判断基準を教えて欲しい」
「塾選びを間違ってしまった…どうしたらよい?」

ゆうた

中学受験を成功に導くためには、塾選びが要と言っても過言ではありません

しかし、お子さんをどこに通わせるのか悩んでしまいますよね。授業料やカリキュラムは塾によって異なるため、慎重に吟味したいところです。

こちらでは、中学受験を控えている方に向けて、

  • 塾選びで失敗する原因
  • お子さんにあった塾の判断基準
  • 塾に失敗してしまったときの対処法

などについて現役の塾講師の視点から解説します。

コラムを最後まで読むことで、中学受験に成功する可能性がグッと高まりますぜひご一読ください。

執筆者情報

私の公式LINEでは、ブログではお伝えしきれない中学受験に役立つノウハウを紹介しています。発信している情報は、第一志望の合格率91%を達成した効果の高いものです。

ゆうた

以下のリンクから友だち追加し、ぜひ中学受験を成功に導く情報を受け取ってくださいね!

\LINE登録で電子書籍4冊プレゼント /

【データあり】中学受験の塾選びで失敗する人は多い

ゆうた

残念ながら、塾選びで失敗する親御さんは多いものです。

中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」を運営する株式会社スーパーウェブによると、塾に不満や不安を抱えている人は6割と発表しています。

2016年と少し古いデータにはなりますが、中学受験の塾において課題を抱えている親御さんが多いことが理解できると思います。

塾選びで失敗する主な要因、情報収集が不足していることです。特に、以下のような考えは危険です。

塾選びにおけるNGな考え方の例
  • 名前を聞いたことのある有名な塾にしようかな
  • 料金が安いところならどこでもよい
  • とりあえず家から近いところを選ぼう
  • 先生全員が有名な大学を卒業しているから安心だよね

どれかひとつでも当てはまれば、塾選びで失敗してしまう恐れがあります。

次の章では、お子さんと親御さんどちらも納得できる塾選びの判断基準を解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

中学受験の塾選びで失敗を防ぐための判断基準9選

中学受験の塾選びで失敗を防ぐには、以下9つの判断基準を頭に入れておきましょう。

  1. 指導形態
  2. カリキュラム
  3. 校舎の評判
  4. 講師の質
  5. 面倒見のよさ
  6. 回答への向き合い方
  7. 通いやすさ
  8. 環境や設備
  9. トータルコスト

すべて意識すれば、お子さんの成績をぐんと伸ばせる可能性が高まります「志望校に合格させてあげたい」「塾が多くて判断に困っている」という親御さんは、ぜひチェックしてみてください。

1.指導形態

塾の指導形態は、主に個別指導塾と集団塾の2種類に分けられます。それぞれの概要は、以下のとおりです。

項目集団塾個別指導塾
授業形式講師1人に対して生徒は10~30人で授業をする講師とマンツーマンで授業をする
カリキュラム年間を通して決められたカリキュラム生徒にあわせたオーダーメイドのカリキュラム
学習環境他の生徒と切磋琢磨しながら学習を進める質問しやすく丁寧な指導を受けやすい
授業料安価(月額1~2万円)高価(月額1.5~3.5万円)

このように指導形態だけでも、塾の特徴は大きく異なります。お子さんによって向き不向きがあるため、相性のよい塾を選びましょう。

相性のよい指導形態判断する際には、お子さんの偏差値を基準にします。

ゆうた

私は、偏差値が60以下のお子さんには、個別指導塾をおすすめしています

マンツーマンによる丁寧な指導や、生徒にあわせたオーダーメイドのカリキュラムで、成績の向上が期待できるためです。反対に、集団塾だと、授業についていけずに費用だけが無駄になってしまう恐れがあります。

集団塾と個別指導塾の違いについては、関連動画「【塾選び完全版】集団塾と個別指導塾どっちがいいか向いてる子の違い比較」にてより詳しく解説しています。向いている子そうでない子の特徴についても触れているので、あわせてチェックしてみてください。

2.カリキュラム

中学受験での塾選びは、志望校の入試形式にあったカリキュラムを提供しているのか確認しましょう。いくらよい塾でも、志望校の受験対策ができないと合格の可能性が低くなってしまうためです。

たとえば、中学校によっては筆記試験に加えて、面接や作文を求められる中学校があります。塾で面接や作文の対策をしてくれれば、親御さんも安心ですよね。

このように塾選びでは、カリキュラムが重要な判断基準となります。

ゆうた

塾の公式サイトや資料から、どのようなカリキュラムなのかを確認しましょう!

3.校舎の評判

塾を選ぶ際には、ブランドそのものではなく、校舎の評判で選びましょう。具体的には「〇〇塾」ではなく「〇〇塾△△校」で選ぶことが重要です。

同じ塾でも、校舎によって合格実績や雰囲気、講師の質などが異なります。

ゆうた

たとえば、私が以前勤めていた東進では、フランチャイズを含めて1,000校程度の校舎があります。
つまり、成績1位の校舎もあれば、1,000位の校舎もあるということです!

塾の校舎の評判は、ネット上の口コミを確認しましょうあわせて、先輩ママさんやママ友などの口コミを参考にするのもおすすめです。

4.担当する講師の質

塾選びでは、どのような講師に教えてもらえるのかをよく確認しましょう。

ゆうた

講師によってお子さんの成績が変わると言っても過言ではありません!

講師の質を確認するポイントは、主に以下のとおりです。

講師の質を確認する際のポイント
  • 指導実績
  • お子さんとの相性
  • お子さんの憧れの存在になるか

お子さんとの相性を確認する際には、無料体験を活用するのがおすすめです。指導方法や塾の設備・環境もわかるので、積極的に活用しましょう。

5.面倒見のよさ

面倒見のよい塾は、お子さんと真摯に向き合ってくれる傾向にありますそのため、成績向上のために力を入れてくれる可能性が高いです。

塾の面倒見のよさは、主に以下のポイントを確認しましょう。

面倒見のよい塾の判断基準
  • 苦手な分野をフォローしてくれる
  • いっしょに模試の振り返りをしてくれる
  • 自宅での自習管理をしてくれる

特に意識したいのは、自宅での自習管理をしてくれるかどうかです。成績を伸ばすには塾の授業だけでなく、自習の質を高めることが大切だからです。

ゆうた

「週ごとにやるべき内容を決めてくれるか」「本当に学習ができているか確認してくれるのか」などをチェックしてみてください!

6.生徒の回答への向き合い方

塾を選ぶ際には、講師が生徒の回答に対してどのように向き合っているのかを確認しましょう。

ゆうた

具体的には「答えがあっていればOK」と考えている講師には注意が必要です!

生徒のわかったつもりを見抜けていない恐れがあるためです。

学力を向上させるうえでは、お子さんが「わかった気になっている」「なんとか問題を解けるという」状態では意味がありません。

成績は「わかる→できる→点になる」の3ステップを踏むことで、徐々に伸びていきます。「答えがあっていればOK」と考えている塾では、お子さんが「できる」の状態で止まってしまうのです。

学習向上の3ステップ

中学受験を成功させるには「点になる」まで確認してくれる塾を選びましょう。答えあわせや回答が間違っていたとき、どのように対応してくれるのか質問することをおすすめします。

7.通いやすさ

大前提として、多少遠くとも評判のよい塾や校舎に行く価値は高いです。実際に、隣町や隣の駅の塾に通っている人も多く見受けられました。

とはいえ、交通費がかかったり送り迎えが難しかったりすると、通い続けるのが難しくなる恐れがあります。そのため、無理なく通える塾を選びましょう。

ゆうた

なお「近くによさそうな塾がない」「仕事が忙しくて送迎ができない」というご家庭は、オンラインの塾という選択肢もあります!

自宅にいながら指導を受けられるため、地方に住んでいたり、習いごとで忙しかったりするお子さんでも高い水準の指導を受けられます。

おすすめのオンライン塾は、関連記事「【プロが厳選】中学受験におすすめオンライン塾・家庭教師・通信教材5選」にてピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

【プロが厳選】中学受験におすすめオンライン塾・家庭教師・通信教材5選中学受験を控えた小学生をお持ちの親御さんに対して、受験のプロがおすすめのオンライン塾・インターネット家庭教師・通信教材5つを評判やまとめ人気ランキングから厳選しました。SAPIX/日能研/四谷大塚などの集団塾との併用も増えて来ています。...

8.設備や環境

塾の設備・環境は、主に以下の内容を確認しましょう。

確認しておきたい塾の設備・環境
  • 自習室はあるか
  • 机やイスなどに清潔感はあるか
  • 過ごしやすい空調か
ゆうた

特に、自習室の有無は確認したいところです!

自習室は勉強する以外にすることがありません。そのため、積極的に活用すれば、集中して受験対策をおこなえます

ぜひ塾に見学に行く際には、設備や環境に目を光らせてみてください。

9.トータルコスト

当たり前ですが、塾に通うにはお金が必要です。そのため、トータルコストがどのくらいかかるのかを確かめておきましょう。

はじめに確認したいのが授業料です。指導形態別の費用の目安は、以下のとおりです。

塾の授業料の目安
  • 集団塾:月額1~2万円
  • 個別指導塾:月額1.5~3.5万円

その他にも、テキスト代や模試代、施設費などがかかる場合があります。

ゆうた

通う期間次第ではありますが、中学受験が終わるまで支払える料金なのかを確認しておきましょう!

中学受験の塾選びで失敗した際の3つの対処法

中学受験は塾選びがかなり重要となります。しかし、なかには「失敗した」と感じる方も少なくりません。

成績が伸び悩んでいたり、お子さんが頑なに行きたがらなかったりすると、どうしてよいのかわかりませんよね。

こちらでは、塾選びで失敗したと感じる親御さんに向けて、3つの対処法を解説します。

  1. 子どものやる気を引き出す
  2. 指導方針をマネジメントする
  3. 転塾を検討する
ゆうた

塾の効果を最大限発揮させる方法でもあるので、ぜひ参考にしてみてください!

1.子どものやる気を引き出す

「塾選びで失敗した」と思う要因の多くは、お子さんの成績が伸びないことです。この場合は、塾ではなくお子さん自身が課題を抱えている可能性が考えられます

ゆうた

残念ながら、中学受験に対してモチベーションが低いと成績は伸びません

塾はやる気を引き出す場所ではなく、やる気がある生徒に対して勉強を教えるところだからです。モチベーションを高めるには、親御さんのサポートが求められます。

やる気を引き出す方法は、主に以下のとおりです。

塾の授業料の目安
  • 志望校への見学をする
  • お子さんが自主的に勉強する環境を整える
  • お子さんの性格を理解した関わり方をする
  • 良好な親子関係を保つ

特に志望校見学は、中学受験対策ではマストな行動です。入学したときのイメージが掴め、お子さんが自然とやる気になってくれる可能性があります。

ぜひ時間を割いて、親子で志望校へ見学に行ってみてください。

2.指導方針をマネジメントする

お子さんの成績が伸びるかは、講師の力量に左右されやすいです。特に、マンツーマンで授業を受ける個別指導塾では注意したいポイントです。

講師の質に左右されないためには、塾の指導方針を親御さんがマネジメントしましょう担当講師との認識をすり合わせて、お子さんの成績が伸びるよう働きかけることが重要です。

塾の指導方針をマネジメントするには、私が普段の生徒指導でもおすすめしている「合格テンプレート」を活用しましょう。このツールを使用することで、以下の効果が期待できます。

合格テンプレートを使うメリット
  • 成績が伸びるための行動が明確になる
  • お子さんにあった勉強のやり方がわかる
  • 高い指導が受けられための塾への働きかけ方を知れる
ゆうた

合格テンプレートは効果が実証済であり、活用したお子さんは第一志望校への合格率91%を達成しています

私の公式LINEでは、合格テンプレートとその書き方を非公開動画にて解説しています。以下のリンクから友だち追加したあと「合格テンプレート」とメッセージを送ってみてください。

ご連絡いただいた方全員に、無料でプレゼントをお送りしています。

3.転塾を検討する

「指導方針をマネジメントしても効果が見込めない」「どうしても講師を好きになれない」というなら、別の塾へ通うことを検討してみてください。

ゆうた

特に、集団塾に3ヶ月以上通っていて成績が伸び悩んでいるお子さんは注意が必要です!

授業についていけてなかったり、他の生徒と比べて落ち込んだりなどで、集団塾にあっていない可能性が考えられます。

関連記事「【失敗を回避】集団塾に向かない子の特徴5選!合格に必要な具体的なアクション3つも紹介」では、集団塾に向いていないお子さんの特徴を解説しています。ひとつでも当てはまっていたら、個別指導塾のへの転塾を検討してみてください。

【失敗を回避】集団塾に向かない子の特徴5選!合格に必要な具体的なアクション3つも紹介 「集団塾に向いていない子と向いている子の特徴は?」「うちの子が集団塾に向いているかどうか確かめたい」「集団塾に向いていなくても合格する...

中学受験の塾選びの失敗を防ぎ志望校合格への近道を見つけよう

中学受験を成功させるには、塾選びが非常に大切です。情報を収集して、お子さんにあった塾を探しましょう。

ゆうた

また、塾の効果を最大限発揮するには、親御さんの働きかけも求められます

お子さんのやる気を引き出したり、塾の指導方針をマネジメントしたりして、第一志望の合格を目指しましょう

なお、中学受験を成功させるには、塾選び以外にも意識したいことがあります。たとえば、過去問対策や国語や算数などの単元の基礎を固めることです。

私の公式LINEでは、正しい過去問への取り組み方や基礎を振り替えられる資料を無料で配布しています。その他にも、合計12個のプレゼントを受け取れるので、ぜひ友だち追加してみてください!

【受験コーチゆうた】無料LINE登録で有料級豪華特典「12個」プレゼント!

【受験コーチゆうた】無料LINE登録で電子書籍4冊プレゼント!

【受験コーチゆうた】生徒の生の声をYouTubeにて公開中!