スタディサプリ

【実話】スタディサプリで生徒11名が全員合格した使い方!評判・口コミ

*本記事のリンクには広告が含まれています

スタディサプリが気になっている親御さん

「スタディサプリで本当に成績伸びるの?」
「実際に使って合格した人の話を聞きたい」
「どうやって使ったのか詳しく知りたい」
「良い評判も悪い評判も気になる」

このような疑問にお応えします。

先に言ってしまうと、スタディサプリは悪い評判も色々とあります!
実際に使ってきた経験者としてデメリットもすべて書いていきます。

この記事を読むと
  • スタディサプリで成績が上がるのかが分かる
  • 実際に合格した人の体験やプロセスを知れる
  • スタディサプリの効果的な使い方が分かる
  • 悪い評判やデメリットも把握できる

この状態を実現できます。

この記事の信頼性

実際にスタディサプリを使って【全員合格】することができました。
第一志望校合格率65%、第二志望校合格率35%

ちょこっと実例を紹介します。


ある生徒の中学3年生8月模試です。
結果的には偏差値61の高校に合格しました。4ヶ月で偏差値13ほどアップです。

他にも、
・受験直前期の2ヶ月間で偏差値15をあげて逆転合格した小学6年生
・苦手な数学がたったの2ヶ月で19点から76点まで伸びた中学3年生
などなど。

スタディサプリを活用することで再現性高く成績を伸ばすことができました。

今回は、実際に使ってみて分かったスタディサプリの悪い点も含めて書いていきます。

スタディサプリとは?(分かる人は飛ばしてOK!

スタディサプリはリクルート社が運営する『動画で授業が受けられるサービス』です。
CMでも流れてますよね。

豊富な授業ラインナップ4万講義以上!

全部で4万講義以上もの授業が見放題なんです!
全国の一流講師の授業がですよ。

  1. 小学講座
  2. 中学講座
  3. 高校講座
  4. 大学受験講座

学年別に全ての科目の授業が用意されています。
「苦手な単元の授業がない」という心配はいりません。

パソコンで見るとこんな感じです。
英語だけでも基礎から応用まであり、学校の教科書の解説動画まであります。
24講義ずつあり全ての単元をカバーしています。確認テストも1講義ずつ用意されていて、それが小学6年生でも高校1年生でもこんな授業がずらーっと並びます。
(すごいボリュームです。。。)

未来の教育講座というのが個人的にはおすすめ↑

子どもが将来のことについて考えられる講義になっていて、大人が観ても興味深い内容です。

英語や数学以外にも、学校では教えてくれないようなことも学べるんですね!

スタディサプリの授業料金

「月額1,980円って本当?」と思われる方も多いですが、
コースによって料金は異なります。
4つのコースがあり、料金は以下の通りです。

  • ベーシックコース:月額1,980円
    (小学講座、中学講座、高校講座、大学受験講座)
  • 個別指導コース:月額9,800円
    (中学講座)
  • 合格特訓コース:月額9,800円
    (高校講座、大学受験講座)
  • 特別講習・LIVE講習:単品4,980円、受け放題24,800円〜
    (高校講座、大学受験講座)

月額1,980円のコースが「ベーシックコース」といい、小学4年生〜高校3年生までの全学年の全科目の授業が受け放題です。

この他にも「個別指導コース」「合格特訓コース」では「ベーシックコース」に加えて、お子様に専属コーチがついて学習の計画を立ててくれたり、質問対応やモチベーションの管理をやってくれます。

高校生・大学受験生限定の「特別講習」というコースでは、スタサプ講師の生放送の授業を受けることができ、その場で質問することもできます。

他の塾よりも年間50万円お得

圧倒的な安さですね。授業の質も高く合格者も数多く出しているのにこの値段です。
※スタディサプリのみご利用の場合です。

テキスト代は1冊あたり1,200円

テキスト代は授業料には含まれません。別途1冊あたり1,200円(税抜き・送料込み)です。

テキストは購入しなくても簡単にダウンロードができるので買わない人も多いです。
ただ、英語や国語では直接書き込みたいという人が多く、テキストを買っている生徒もいました。

けっこうしっかりしたものが届きます。

全員合格したスタディサプリの使い方

私が実際にスタディサプリを活用して全員合格できたやり方を5つのステップに分けて解説します。
具体例と合わせて丁寧に説明していきますね。

【前提として】
・生徒は月額1,980円のベーシックコースに入会
・スタサプを活用できるよう私はサポートと管理に集中

私は授業をあまり行わずに、サポートと管理のみに集中しました。

親が子どものサポートをできる場合は、このやり方を参考にしてください。
親がサポートできない場合は、スタディサプリの個別指導コースや私のようなコーチング指導者に頼むと良いでしょう。
その場合は、月額1,980円の他に料金が発生します。

子どもの現在地を把握する

模試や定期テストなどの点数から子どもがどの位置にいるのかを科目別に把握します。
事実から客観的に判断することが大事です。

たろうくん
たろうくん
偏差値が国語:53、英語:53、数学:45だったよ〜

偏差値などから大まかな位置が把握できたら、最も伸びしろのある科目をさらに分析して、分野や単元ごとの点数を見ていきます。

たろうくんの場合は数学の伸びしろが大きいので数学を詳しく見ていきましょう。

たろうくん
たろうくん
この前の模試では、③の二次関数の問題と④の平面図形の問題の正答率がどっちも20%未満だった

まずは二次関数と平面図形に集中してやっていくことにします。
やるべきことが明確になりました。

目標を設定する

いつまでにどのくらいの点数を取るのかを決めましょう。

たろうくんの場合は、1ヶ月後の模試で大問③二次関数の正答率を60%にすることを決めました。
あれもこれもと欲張らないことが大切です。
選択と集中で1つのことを必ず達成するように設定しましょう。

よい目標の6つの条件
  • 本当にそれを望んでいること
  • すぐに行動に移せるほど具体的であること
  • 定量化できる目標にすること
  • ポジティブなものであること
  • 自分のレベルに合っており、現実的で挑戦できる面があること
  • 期限を切ること

目標を設定するときは、この6つを意識していました。

ギャップを埋めるプランニング

目標と現状の差がギャップになります。
何をどれだけするのかを明確にして計画化(プランニング)しましょう。

たろうくんの場合は、1ヶ月後までに二次関数の正答率を40%あげる必要があります。
そのためスタディサプリの中3数学(基礎)の第17講〜第22講をやることに決めました。

これだけでしっかりできる子は良いのですが、プランニングをして期限を意識してもらうと達成率は高くなります。

私は「スタディプラス」という学習アプリを活用して期限と進捗状況を管理していました。
TODAYラインを超えていれば順調に進んでいる証拠です。

定着しているかを確認する

スタディサプリの授業後の確認テストだけだと定着しているか怪しいです。
習った直後なので勢いで解けてしまいます。

なので授業で習った類似問題から「まとめテスト」を作成して解いてもらってました。

この「まとめテスト」で正答率が80%超えなかったらスタディサプリの授業を見直してもらいます。
また、答えがあっていても解答までのプロセスを説明してもらっていました。

定着しているか理解しているかは説明してもらうと一目瞭然です。
少しでもあいまいだったら、スタディサプリの授業を復習です。

模試を受ける

スタディサプリで授業を受けて、まとめのテストもクリアできたら模試などの公式テストで実力を発揮できるかを確認しましょう。

確認テストで良い点が取れて合格するわけではありません。
本番の入試問題で良い点が取れて合格するのです。

入試の練習試合である模試は受験生なら2ヶ月に1度は受けるべきです。

たろうくん
たろうくん
1ヶ月後の模試で大問③二次関数で60%取れるように頑張るぞ〜!
今日はスタディサプリ第20講を受けて「まとめテスト」の対策をするんだったな

これらの繰り返し

現在地の確認、目標の設定、計画通り勉強、定着したか確認、模試で練習試合、現在地の確認

このようにサイクルを回していく考え方です。
模試での分析は重要です。模試の見方も変わってきますね。

スタディサプリを使ってみて気づいたこと

私のストレートな感想

スタディサプリを使ってみて私が感じたことをぶっちゃけます。

ただ授業を受けるだけでは絶対に伸びない

授業では「分かる」までしかやってくれません。
「できる」ようになって「点になる」までを自分でやらなければ成績が伸びることは絶対にありません。

ポイント

授業を聞いて理解したのなら「分かる」レベル。
確認テストで類似問題を解けたら「できる」レベル。
人に問題の解説をできるようになったら「点になる」レベル。

授業を聞いたら類似問題をやってみて、その解説を人にすると成績アップにつながります。
実際に私も、これを生徒に徹底してもらって全員合格できました。

豊富なコンテンツをどれだけ活用し切るかが大事

はっきり言ってスタディサプリを1人で100%活用し切れる人はいません。
自己管理能力がずば抜けて高い学生は別ですが、サポートや管理がないと厳しいでしょう。

定着したかの確認を徹底する必要がある

まとめテストを作成するか、解説をしてもらうと良いです。

私は「まとめテスト」で5講分くらいの内容から類似問題を作って解いてもらっていました。
ここは100%の得点率が好ましいです。
模試や本番の入試では全ての範囲から出ます。
本番で80%を取りたいのであれば範囲が指定されている「まとめテスト」は100%を取りたいところです。

スタサプで注意すること(デメリット)

生徒の自己管理能力に依存することになる

これが一番のデメリットですね。

コツコツ頑張れる子は授業も面白いので理解が深まります。
しかし、勉強が嫌いでモチベーションも低い子はしっかりとしたサポートが必要です。

勉強が苦手な子には
  • 親がスケジュールを立てて進捗を管理する必要があります。
  • それが難しければスタサプの個別指導コースを受けてみましょう。
  • それでもダメであればスタサプとは別に個別コーチをつけましょう。

定着していなくても先に進める

これも厄介な点です。
「確認テストが各授業の後にあるから大丈夫」とは言いますが、はっきり言って気休めです。
もちろん無いよりはあった方が良いですが、授業直後なので勢いで解けてしまいます。
そして、「分かったつもり」になってしまいがちです。

まとめテストの実施か、解説してもらうことでこれを防ぎましょう。

いつまでに何をやるのかをプランニングしないとダメ

スタディサプリをやろう!となるのは良いですが、あまりにも量が多いので期限と内容をしっかり決めないと達成できずに終わります。

目標を設定して期限までのスケジュールを立てましょう。
自分1人だけでスケジュールを立てられる子は非常に少ないので、大人のサポートが必須です。

授業でも分からない箇所が出てくる

意外とスタディサプリの授業でも分からない部分が出てきます。
感覚でいうと、3講に1箇所くらいです。
分からない部分が出てくるのはしっかり考えている証拠なので良いことですが、対面では無いのでその場で解決できないのがデメリットです。

私の場合は、私に聞いてもらうこともあればネットで調べてもらうことが多かったです。

スタサプで助かったこと(メリット)

先ほど、デメリットも書きましたが実際メリットの方が大きいです。
なので私も使ってましたし全員合格という結果も出すことができました。

特にメリットだと感じた点を書いていきますね。

豊富なコンテンツで授業の分野に困ることがない

「数学のこの分野が分からない」という生徒がいたとしても、スタディサプリは全ての分野の授業があるので困ることがありませんでした。

中学3年生でも、中2の範囲が分かっていない生徒もいます。
そんな時、スタサプでは全学年の全授業を観ることができるので助かりました。

サポートと管理に集中することができる

授業はスタディサプリが完璧にやってくれるので、私は生徒の勉強の進捗管理やモチベーション管理などのサポート業務に集中することができました。

授業をやらない分、生徒一人ひとりを丁寧に見ることができ、全員合格を達成できました。

自分で勉強する主体性が身につく

生徒にとってこれは非常に良いことです。
スタディサプリは自分から勉強しないといけない構造になっているので、主体性が身につきます。
また、分からない部分があっても先生に聞けないのでネットや辞書で調べる習慣ができます。

今なら14日間の無料体験キャンペーン中です
スタディサプリは全学年で14日間の無料体験ができます。無料体験カリキュラムを見る限りだと、全学年の全科目の授業が解放されていますね。無料なのでとりあえず試してみるのが良いかなと思います。結局は、自分から動かないと現状の成績を変えることはできないですからね。

\無料期間内の利用停止で0円/

※スタディサプリ会員登録の詳しい手順は【2020年度】スタディサプリの会員登録・申し込み方法とは?画像10枚でわかりやすく説明しますの記事で解説しています。

スタディサプリの保護者や生徒の評判・口コミ

スタディサプリを使った保護者の声

子どもの学習状況がメールで届くのが安心!

保護者さん
保護者さん
1週間に1度、今週のレポートが送られてきてちゃんと勉強しているかが分かって安心だわ〜

こんなメールが毎週届きます↓↓

周りの家庭と比べて30万円ほど安く受験を終えられた!

保護者さん
保護者さん
初めての受験でいくらかかるのか不安だったけど、普通に比べて30万円もお得に終えられてよかった〜 

やはり、料金も安く抑えたいものですよね。

スタディサプリを使った生徒の声

スマホで簡単に授業が受けられた!

生徒さん
生徒さん
部活で忙しくてもスマホで簡単に授業が受けられてスキマ時間をうまく使えた!

図形が苦手だったけどスタサプで克服できた!

生徒さん
生徒さん
数学の図形が昔から苦手で、学校の先生の授業でも分からなかったけど、スタサプの授業を聞いて練習問題をやったら得意になったよ!

【まとめ】スタディサプリを上手に活用すれば伸びる

結論、スタディサプリをしっかり活用すれば伸びます。
実際に私も生徒を伸ばすことができました。

自分でコツコツできる子は「ベーシックコース」で問題無いでしょう。
モチベーション管理や計画化もして欲しいという子は「個別指導コース」「合格特訓コース」にしましょう。
どちらも14日間の無料体験ができます。

お得なキャンペーンに応募する方法

お知らせ

スタサプでは、期間限定のキャンペーンをやっています

【小学生】

  • テキスト無料コード配布中

【中学生】

  • テキスト無料コード配布中

【高校生】

  • 志望校別の合格特訓コーチ受付中

\無料期間内の利用停止で0円/

※スタディサプリ会員登録の詳しい手順は【2020年度】スタディサプリの会員登録・申し込み方法とは?画像10枚でわかりやすく説明しますの記事で解説しています。

本日はスタディサプリで生徒11名が全員合格した話と、実際に使ってみた感想や評判を書きました。
最後までありがとうございました。

人気記事【プロが厳選】中学受験におすすめオンライン塾・家庭教師・通信教材5選

人気記事 【高校受験】プロがおすすめするオンライン塾・家庭教師・通信教材5選

【受験コーチゆうた】無料LINE登録で有料級豪華特典「12個」プレゼント!

【受験コーチゆうた】無料LINE登録で電子書籍4冊プレゼント!

【受験コーチゆうた】生徒の生の声をYouTubeにて公開中!